
WEBクルーズは、インターネット・デジタル技術を使ってお客様のビジネスをサポートするクリエイティブ集団です。
当社では、経験5年以上制作ディレクター、WEBコンサルタント、デザイナー、ライター、プログラマー、SEO担当、テクニカルサポート、サーバー管理など、8つのジャンルに分かれたプロフェッショナルスタッフがお客様のホームページ制作をご担当します。

ホームページを制作する際には、企画、構成、プログラマー、デザイナー、ライターといった各ジャンルのプロが集まって行うのが一般的です。その最初の段階として、ディレクターが総合窓口となり、サイト制作の目的や方向性などについてお客様と打ち合わせを行います。

WEB制作担当兼コンサルタントの仕事は、お客様からじっくりとお話を伺いホームページに対する具体的なニーズを的確に把握するところからスタートします。そして、サイト制作の目的を確実に果たすだけでなく、その後の運用もラクに行えるホームページになるようコンサルティングします。

「見た目が良いのはあたりまえ」というのがWEBクルーズのデザイナーの合言葉です。WEBディレクターと密に連携を取りながらお客様のホームページのデザインを考えるのがデザイナーの仕事。

ホームページが正常に動作するためには、複雑なシステムの構築や管理が必要になります。このような専門分野を担当するのがプログラマーです。 WEBクルーズでは、デザインからシステムまで必要な内容をすべて標準装備しているパッケージサービスもあり、なかでも最も大きな特長といえる『簡単更新プログラム』も構築しています。

どれだけデザイン的に優れたホームページを作成しても、検索エンジンにヒットしなければなかなかユーザーに閲覧してもらえないという現状があります。WEBクルーズでは、お客様のホームページをYahoo!やGoogleなどの検索エンジンで上位に表示させるための仕組みを日々研究しています。

サーバー管理の作業は、WEBディレクターやデザイナー、プログラマーとは違い、その成果がお客様の目にふれることはありません。しかし、ホームページ作成が終了し、その後サイト運営をしていく上では欠かせない役割を担っています。
この作業を的確に行わないと、ホームページを公開することができなくなるなど重大な問題が発生しかねません。サーバー管理者は、お客様の目に見えないところでこまやかな心づかいをしながら、「安心」をサポートしています。

作成したホームページを守り続けるために、公開後のホームページの更新、相談、メール設定などのご依頼を受けたりする窓口になるのがテクニカルサポートです。WEBの世界は日々進化するため、ホームページ完成後にお客様から寄せられる相談やご要望の内容もさまざまに変化していきます。

お客様にお話しいただいた内容を文字に書き起こしたり、文章の校正を行ったりするのがライターの仕事です。特殊な業態についても、WEBディレクターと密に連携をとりながら、ホームページを見るユーザーが納得できるようなわかりやすい文章を制作するよう心がけています。
WEBクルーズは、紙のパンフレットなども作成している会社です。お客様で効果的な文章をご用意するのは難しいもの。コンテンツ文章作成はお任せください。